2026年度入社 採用人員計画
職種 |
総合職
一般職
|
---|---|
勤務地 | 東京、愛媛、神奈川、宮城、山梨、長野、大阪、福岡、熊本 |
勤務時間 |
9:00~18:10(休憩時間70分) ※職種、勤務地により異なる ※長野試作センターのみ交代勤務の可能性あり |
契約期間 | 期間の定めなし |
試用期間 | なし |
給与 |
総合職 ・大学院卒23.5万円/月 ・大学卒22.5万円/月 ・高専卒20.5万円/月 一般職 ・大学、大学院卒19.0万円/月 ・高専、短大卒18.5万円/月 |
昇給 | 年1回(4月) |
賞与 | 昨年度実績 年3回(4月、7月、12月) |
待遇 |
通勤手当、家族手当、住居手当、時間外手当、深夜手当、職務手当 その他
各種手当 退職金制度(退職一時金、企業型確定拠出年金) ※住宅手当は、一定の条件を満たした場合、支給されます。 借家・借間の場合、2万円から5万円の支給あり。(住宅に要する費用により異なります) |
福利厚生 |
サークル活動支援制度、各種福利厚生行事、表彰制度、社員持投資口会制度 積立休暇制度、キャリアデザイン休職制度、社員支援プログラム(EAP)など 健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険 |
休日・休暇 |
完全週休2日制(土曜、日曜、祝日)、年末年始休暇 有給休暇12日~20日(4月入社の場合、初年度12日付与) 休日日数120日以上(2024年度 122日) 各種特別休暇 |
研修 | 内定者研修、新人社員研修、OJT研修、若手社員研修(1~3年目社員向け)、リーダーシップ研修、新規提案研修、管理職研修、他 |
応募資格 |
新卒
既卒
|
採用実績
-
2025年度
男性14名
女性9名
-
2024年度
男性22名
女性5名
-
2023年度
男性19名
女性6名
実績校(一部)
青山学院大学大学院、茨城大学、愛媛大学、愛媛大学大学院、大阪大学、大阪大学大学院、大阪府立大学、岡山大学、尾道市立大学、香川大学、香川大学大学院、神奈川大学、関西外国語大学、関西大学、関西学院大学、学習院大学、北九州市立大学、九州大学、京都産業大学、京都大学、京都大学大学院、近畿大学、熊本大学、慶應義塾大学、高知工科大学、高知工科大学大学院、高知大学、甲南大学、甲南女子大学、神戸大学、神戸大学大学院、国学院大学、国際大学、国士舘大学、駒澤大学、静岡県立大学、下関市立大学、湘南工科大学、信州大学、上智大学、上智大学大学院、成蹊大学大学院、成城大学、西南学院大学、摂南大学、専修大学、千葉工業大学、千葉工業大学大学院、千葉大学、中央大学、中央大学大学院、帝京大学、東京経済大学、東京国際大学、東京大学、東京農工大学、同志社大学、獨協大学、長崎県立大学、南山大学、新潟大学、日本大学、日本大学大学院、兵庫県立大学、福岡大学、法政大学、北海道大学、松山大学、宮崎大学大学院、明治学院大学、明治大学、横浜国立大学、横浜市立大学、横浜市立大学大学院、立教大学、立命館アジア太平洋大学、立命館大学、龍谷大学、早稲田大学
採用フロー
→スクロールできます
※変動あり
-
ニューノーマルな働き方で
女性活躍のパイオニアを
目指す営業
門脇 聡子
地方では、女性で結婚していて営業をさせてもらえる会社がなかなかない中で、そういう枠にとらわれず、平等にチャンスをくれる会社だと感じたんです。
MORE
-
海外を舞台に働くというあこがれ
手を挙げて
いざ出航営業
叶 康平
若手でも果敢に挑戦できる会社。私自身がその証明であり、この環境に背中を押してもらいながら、今もなお『海外への挑戦』という夢を追いかけています。
MORE
-
まちづくりや地域課題解決の一手に
「再生可能エネルギー」をサステナブル
村上 綾香
客先である自治体担当者様の喜んだ顔や今後の展開に対する前向きな姿勢を見ると、課題解決の一助となることができてよかったな、と嬉しくなります。
MORE
-
社員の一人ひとりの
働きやすさに
フォーカスしたDX化を生産管理
黒住 拓彦
社内のDX化に取り組むチームの一員として自動化ツールや表計算ソフトの機能を活用し、社員の作業負担を減らすことに力を入れています。
MORE
-
体制の変化を生み出し
業務効率化の成果を
横展開購買
片山 達也
工夫して効率的に進めた仕事が成果として現れたときや、多くの協力者と進めたプロジェクトがミスなく成功したときに、格別の達成感があります。
MORE
-
”ものづくり”に向き合い
たゆまぬ向上心で
自己成長を重ねる設計
近藤 敬宏
自らの希望もあり、入社以来3つの部署を経験しています。設計・製造・製造管理とトータルで俯瞰して、業務理解を深めていくことが目標です。
MORE
-
これからの未来を担う人材に
アドバンテックという
選択肢を管理部門
市岡 舞
採用活動の強化や福利厚生の充実に努め、社員の働きやすい環境づくりを支えていきたいと思っています。そして、誰からも信頼される人材を目指します。
MORE
-
チャレンジの機会に
迷わず手を挙げられる人間でありたい資産運用部門
香坂 知佑
チャレンジする場面で楽しむことを許してくれる会社。若手のチャレンジに会社が応えてくれるので、思い切って飛び込めるのだと思います。
MORE
