2024年度入社 採用人員計画
職種 | 総合職 営業、生産管理・購買、資材管理、品質管理、製品開発、機械加工設計、サステナブル、総務、経理財務、総合企画、株式会社クールトラスト出向(資産運用・資産管理、O&M) |
---|---|
勤務地 | 東京、愛媛、神奈川、大阪、福岡、山梨、宮城、長野、長崎、熊本、海外 |
勤務時間 | 9:00~18:10(休憩時間70分) ※長崎工場のみ 21:00~翌6:10(休憩時間 70分)の交替勤務が発生する可能性あり ※株式会社クールトラスト出向の場合 9:00~18:00(休憩時間60分) |
契約期間 | 期間の定めなし |
試用期間 | なし |
給与 | 総合職 ・大学・大学院卒 21.0万円/月 ・高専卒 19.0万円/月 |
昇給 | 原則 年1回(4月) |
賞与 | 原則 年2回(7月、12月) |
待遇 | 通勤手当、家族手当、住居手当、時間外手当、深夜手当、職務手当 その他 各種手当 退職金制度(退職一時金、企業型確定拠出年金) ※住宅手当は、一定の条件を満たした場合、支給されます。 借家・借間の場合、2万円から5万円の支給あり。(住宅に要する費用により異なります) |
福利厚生 | サークル活動支援制度、各種福利厚生行事、表彰制度、社員持投資口会制度 積立休暇制度、キャリアデザイン休職制度、社員支援プログラム(EAP)など 健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険 |
休日・休暇 | 完全週休2日制(土曜、日曜、祝日)、年末年始休暇 有給休暇12日~20日(4月入社の場合、初年度12日付与) 休日日数120日以上(2022年度 122日) 各種特別休暇 |
研修 | 内定者研修、新人社員研修、OJT研修、若手社員研修(1~3年目社員向け)、リーダーシップ研修、新規提案研修、管理職研修、他 |
応募資格 | 新卒:2023年4月~2024年3月に最終学歴を卒業の方 既卒:2020年4月~2023年3月に最終学歴を卒業し、職歴の無い方 |
採用実績
-
2023年度
男性19名
女性6名
-
2022年度
男性15名
女性5名
-
2021年度
男性9名
女性9名
実績校(一部)
青山学院大学大学院、亜細亜大学、茨城大学、愛媛大学、愛媛大学大学院、大分大学、大阪学院大学、大阪大学、大阪大学大学院、岡山大学、尾道市立大学、香川大学、香川大学大学院、神奈川大学、関西学院大学、環太平洋大学、神田外語大学、学習院大学、北九州市立大学、北里大学、京都外国語大学、京都大学、京都大学大学院、杏林大学、近畿大学、熊本大学、慶應義塾大学、高知工科大学、高知工科大学大学院、高知大学、甲南女子大学、神戸大学、神戸大学大学院、国学院大学、国際大学大学院、国士舘大学、駒澤大学、下関市立大学、淑徳大学、湘南工科大学、信州大学、上智大学、成蹊大学大学院、西南学院大学、専修大学、多摩大学、千葉工業大学、千葉工業大学大学院、千葉商科大学、千葉大学、中央大学、中央大学大学院、帝京大学、東海大学、東京経済大学、東京国際大学、東京大学、東京農工大学、東洋英和女学院大学、徳島大学、獨協大学、長崎県立大学、名古屋外国語大学、名古屋学院大学、南山大学、新潟大学、日本女子大学、日本大学、阪南大学、兵庫県立大学、広島経済大学、フェリス女学院大学、福岡工業大学、福岡大学、別府大学、法政大学、法政大学大学院、北海道大学、松山大学、宮崎大学大学院、明治学院大学、明星大学、横浜市立大学大学院、立教大学、立命館アジア太平洋大学、立命館大学、龍谷大学、麗澤大学、早稲田大学
採用フロー
→スクロールできます
※変動あり
-
ニューノーマルな働き方で
女性活躍のパイオニアを
目指す営業
門脇 聡子
地方では、女性で結婚していて営業をさせてもらえる会社がなかなかない中で、そういう枠にとらわれず、平等にチャンスをくれる会社だと感じたんです。
MORE
-
社員の一人ひとりの
働きやすさに
フォーカスしたDX化を生産管理
黒住 拓彦
社内のDX化に取り組むチームの一員として自動化ツールや表計算ソフトの機能を活用し、社員の作業負担を減らすことに力を入れています。
MORE
-
再生可能エネルギーを役立て
地域をもっと
豊かにしたいサステナブル
蛭田 和寛
何のためにこの事業をするのか、どう活用されるか、地域にどう影響するか。その意義を考え、地域も私たちもWin-Winな関係性を築いていきたいです。
MORE
-
アドバンテックに出会い
日本で叶えたい目標が
できました管理部門
イム ソヒ
幅広い専門知識や関連部署の人や社外の専門家と連携して働いている上司の姿を見て、カッコいいな、自分もそんなふうになりたいなと思ったんです。
MORE
-
チャレンジの機会に
迷わず手を挙げられる人間でありたい資産運用部門
香坂 知佑
チャレンジする場面で楽しむことを許してくれる会社。若手のチャレンジに会社が応えてくれるので、思い切って飛び込めるのだと思います。
MORE
